- 塚原古墳公園の中にある資料館
塚原古墳群の出土資料をはじめ、城南町時代に収集された考古・歴史・民俗 分野の資料約 6000 点を収蔵展示しています。
- 下田のイチョウ
国指定天然記念物「下田のイチョウ」は、県下有数の大イチョウで樹齢は700年近いといわれます。
- 土器を焼く
縄文土器を観察しながら、粘土紐を積み上げて土器を製作しました。2週間乾燥させた後、 土器を焼きました。また、石器や土器を使って古代食を作りました。
本日は休館日です
開館時間
9:00~16:30
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料
大人:200円、小・中学生:100円
団体(割引料金)
30名以上/大人:160円、小・中学生:80円
インフォメーション
熊本市塚原歴史民俗資料館
塚原古墳公園内にあり、郷土の古代遺跡から出土した遺物を一堂に集めてあります。縄文・弥生・古墳・古代の4つに分け、出土品を分かりやすく解説してある考古学コーナーのほか、歴史コーナー、民俗コーナーもあります。駐車場:普通車50台・大型バス3台
- 住所
- 〒861-4226
熊本県熊本市南区城南町塚原1924番地
TEL:0964-28-5962
FAX:0964-28-0154
- 開館時間
- 9:00~16:30
- 休館日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月3日
- 料金
- 大人:200円、小・中学生:100円
30名以上/大人:160円(団体割引料金)
30名以上/小・中学生:80円(団体割引料金)
-
交通
-
JR:宇土駅から車で30分
バス:桜町バスターミナルから1番のりば(田迎・イオン熊本方面)より、熊本バスM6-4志導寺行き、M6-5下安見行き、M6-6段鶴行きに乗車、塚原バス停にて下車、徒歩3分
高速バス:宮崎・鹿児島方面行きに乗車、城南バス停にて下車、徒歩3分
-
※桜町バスターミナル時刻表(熊本バスのサイトに移動)
-
※塚原バス停時刻表(熊本バスのサイトに移動)
-
年間行事予定
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|